螺旋階段のCADデータをお探しですね。
広告
螺旋階段のCADデータ
↓7件紹介します。
●Jww/外部変形/R螺旋階段 – HinoADO
http://hinoado.com/JS/index.php?Jww/%E5%A4%96%E9%83%A8%E5%A4%89%E5%BD%A2/R%E8%9E%BA%E6%97%8B%E9%9A%8E%E6%AE%B5
●HinoADO BBS | R螺旋階段
http://hinoado.com/index.cgi?id=3&eid=77
●螺旋階段│階段/建築
http://www.kentikulink.net/cadcad/d-10/index02.html
●螺旋階段、らせん階段 CADフリーデータ
https://51kz.sakura.ne.jp/maro-cad/buil/rasenk3.htm
●螺旋階段 CADデータ、手摺・詳細図・jwcad | 建設部門のソフトウェアとCADデータ 『建設上位を狙え』
https://constupper.com/stairs01/
●螺旋階段、らせん階段 CAD フリーデータ – 安全施設・仮設工、建築パース、配管・空調・電気設備のCADデータ。
http://nandmo22.blog.fc2.com/blog-entry-71.html
●スカイフロウ・TR型|図面ダウンロード|避難用滑り台|株式会社富士産業
https://www.fujisangyou.co.jp/download/tr.html
他にはGoogle画像検索で”CAD らせん階段”のようなキーワードで検索すると、参考になる画像を見る事ができるでしょう。
●Google 画像検索
https://www.google.co.jp/imghp?hl=ja
円の分割やsin曲線で描く
平面図は円の分割、立面図の手すりはsin曲線が使いやすいでしょう。
まずは紙に書いてみる
何から手をつけていいのか見当も付かない人は失敗や書き直し、消しゴムで修正を覚悟して、紙にそれらしい絵を描いてみましょう。
上記のGoogle画像検索の結果をプリントアウトして、参考にしてもいいでしょう。
紙に書いているうちに、ここは等分角になっていて、ここはsin曲線に見えたり、ここは複線というふうに気がつく事が出てくるでしょう。
これ以上精度は上げられないと感じる所まで書ければ、後はCADに上げるだけです。
紙に書いた物を精度を上げるつもりでCADに上げる
紙の図面を書いた時気がついた事をベースに、お使いのCADに移植しましょう。
できればCADに入力する順番も、計画的に行いたい所です。
やる事リストを作って、順番を振って、時間を書いて清書します。
軽くWord/Excelで作っても良いですね。
手書きだと、項目を追加で挟む必要が出てきた時、見栄えが良くないですし。
最初から細部から書き始めようとすると、作っている内につじつまが合わなくなってくる恐れがあります。
基本は大枠から詳細へ、または施工順だと思います。
場合によってはこれにこだわらず、書きやすい順序でもいいと思います。
あと、個人のセンスでも良いでしょう。
論理的に考える事が学校では求められますが、それを超える物を作れるセンスがあれば、それに従っても良いかもしれません。
論理的にやり過ぎると、時間がかかりすぎる場合もありますし。
それなりの図面を書けたのではないでしょうか。
設計の方でしたら、数学的な裏付けも考慮しましょう。
3DCADが使えれば、紙に書かなくても形を作る方法がありそうです。
ただ、高いですし、保守契約を結ぶとすると、ある程度の規模の会社でないと用意できないでしょう。
広告
関連コンテンツ